ナイピル通信|ナイピルの効果やメリットを紹介します

ナイピルのメリットやデメリットにはどんなものがある?

「ナイピルのメリットやデメリットにはどんなものがある?」のイメージ画像

アフターピルであるナイピルがあれば事後避妊ができて望まない妊娠を防げるから低用量ピルは必要ないと考える方は少なくありません。しかし、そういうわけでもありません。
そこで、こちらのページではナイピルのメリットやデメリットについて紹介していきます。
ナイピルのメリットとしては、既にお伝えしている様に事後避妊が可能であるということ以外に低用量ピルのように毎日の服用を必要としないため簡単に使えるという点があげられます。
また1回の避妊が1,000円以下と安価であるという点も見逃せません。
その一方で、デメリットとして立て続けに使うことができないというものがあります。これはナイピルが体への負担が低用量ピルよりも大きいためです。そのため、副作用が低用量ピルよりも強くあらわれる傾向にあります。
また、ナイピルなどのアフターピルは避妊失敗後から服用するまでの時間によって妊娠阻止率が低下していきます。早ければ早いほど高い確率で避妊を行えますが、時間がたってしまうと妊娠してしまう可能性も出てくるというデメリットもあります。

そのため、基本的には低用量ピルで避妊を行いながら、あくまでもナイピルは避妊のための最後の手段として考えておくことが重要です。